ティーライフ(3172)から,株主関係書類が届きました.そこに株主優待の案内も入っていました.
たかぼうは「D」の紀州の梅,磯ごま一番,バンバンみどりポット用,を選びます.磯ごま一番はとても美味しいふりかけです.
なお,権利確定日は7月末日です.
一年チャートは下図の通りで,かなり下落しています.今期の年間配当は前期比14円減の20円に減配する方針なので,たかぼうはすでに売却しています.
10月29日現在で,961円.1株配当20円なので,100株保有だと配当利回りは2,000円/961円×100株=2.08%です.株主優待を1,000円とすると,配当優待利回りは3,000円/961円×100株=3.12%となります.
米国株の連続増配銘柄と異なり,あっさり減配する企業にはとても残念な思いです.日本株も連続増配の米国株を見習い,それができないなら,経営陣は退陣するつもりで頑張って欲しいです.
日本ではそれが難しそうなので,たかぼうはメインとして米国株に投資しています.日本企業には期待したいのに,残念です.
