たかぼう保有のバンガード トータルストックマーケット全米VTIから配当金が入りました。
VTIは1株当たり0.9305ドルの分配金でした。たかぼうは1,235株保有しており、840.58ドルの入金となりました。下記は特定口座のもので、あとは一般NISA口座で保有しています。
配当推移です。
このVTIの最大の特徴は米国株式市場のほぼ全体をカバーしている点です。S&P500指数は米国株式市場の時価総額の約80%を網羅しており、そこがVTIとS&P500連動ETFとの違いです。ほぼ同じと言っても過言ではありませんが、全米VTIとS&P500連動ETFのSPYの過去の株価を比較すると、2002年スタートとすると、少しだけVTIの方が成績が上です。
https://www.portfoliovisualizer.com/にて、バックテストの状況を示します。
2002年に10,000ドル投資。配当再投資したとすると、VTIは56,589ドル、SPYは52,961ドルになります。なお、配当での税金分は考慮していません。
なお、今年はまだ終わっていませんが、年ごとのリターンは以下のようになっています。もう、米国経済は終焉を迎えたのでしょうか?それとも・・・?
取りあえず、分配金は米国MMF購入に充てます。
直近配当利回りは1.94%であり、トータルリターンは、
3ヶ月:5.87%
1年:-19.69%
3年:6.95%
5年:8.73%
です(https://www.bloomberg.co.jpより)。
