日本取引所グループ(8697)から配当金が入りましたので,報告します.
1株当たり43円の配当で,100株保有していますので,3,427円の入金となりました.
配当性向は60%程度を目標にしていますが,連結では76.4%となっています.2019年3月期は70円配当でしたが,来期は52円の予想になっています.
日本取引所グループは株主優待制度があります(日本取引所グループHPより).
(注1)継続保有年数とは、それぞれ、同じ株主番号で3月末及び9月末日時点の当社株主名簿に、以下の回数以上、連続で記載または記録されていることとします。
1年以上:3回、 2年以上:5回、 3年以上:7回
(注2)2018年3月末及び2019年3月末において、2017年9月末から継続して当社株式の保有が確認できる株主様には、継続保有期間が2年未満の場合でも3,000円のQUOカードを進呈いたします。
2年チャートは次のようになっています.来期の利益が少ない予想のため,下落しています.
100株で配当は5,200円,株主優待は100株3年以上の保有だと3月末権利日でQUOカード4,000円分となります.
配当利回りは52円/1,752円×100株=2.97%で,100株保有とすると,配当優待利回りは9,200円(=5,200円+4,000円)/1,752円×100株=5.25%です.
日本取引所グループ:
PER:20.40倍
PBR:3.29倍
自己資本比率:0.5%
ROE:17.56%です.
継続保有です.
