日水製薬(4550)から株主関係書類と株主優待のQUOカード500円が届きました.
11月21日に年初来安値1,188円となった1年チャートです.厳しいですね.
10年チャートはこんな感じ.ここで耐えられるかどうかですね.
配当は税引き後1,594円でした.
11月30日現在で,1,218円.1株配当40円なので,100株保有だと配当利回りは4,000円/1,218円×100株=3.28%です.権利確定月は3月末日,9月末日で,100株保有とすると株主優待はクオカード500円×2回なので,配当優待利回りは5,000円/1,218円×100株=4.11%となります.
ちなみに500株以上保有の場合は株主優待が改悪となりました.500株以上~1000株未満は自社グループ製品3,000円相当から選べるギフト2,000円相当に,1,000株以上は自社グループ製品1万円相当から選べるギフト5,000円相当になりました.選べるギフト5,000円の方が嬉しいかもしれませんが.
(変更前) | ||
基準日 | 保有株式数 | 株主優待内容 |
3月末・9月末
|
100株以上 |
QUOカード500円分
|
500株未満 | ||
500株以上 |
自社グループ製品3,000円相当
|
|
1000株未満 | ||
1000株以上 | 自社グループ製品1万円相当 | |
(変更後) | ||
基準日 | 保有株式数 | 株主優待内容 |
3月末・9月末
|
100株以上 |
QUOカード500円分
|
500株未満 | ||
500株以上 |
選べるギフト2,000円相当
|
|
1000株未満 | ||
1000株以上 | 選べるギフト5,000円相当 |
継続保有です.PER:31.72倍,PBR:0.83倍,自己資本比率92.0%,ROE:3.58%←低いーーー.
日水製薬さん,大事なのは株主優待ではなく,業績を上げることです.頑張ってください!
うーん,考えます.
