米国株ETFの運用成績1/16

米国株ETF

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.

NYダウは +155.75 ドル( +0.65 %)の 24,065.59 ドル,S&P500は +27.69 ( +1.07 %)の 2,610.30 ,ナスダック総合は +117.92 ( +1.71 %)の 7,023.83 .

全体の動きを示す全世界のVTは +0.90 %,全米のVTIは +1.09 %,
S&P500連動のVOOは +1.17 %,
高配当系のHDVは +0.71 %,VYMは +0.59 %,DVYは +0.62 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.93 %,
債券的な動きをするPFFは +0.06 %.

米国株式相場は上昇。NYダウは +155.75 ドル( +0.65 %)の 24,065.59 ドル,S&P500は +27.69 ( +1.07 %)の 2,610.30 ,ナスダック総合は +117.92 ( +1.71 %)の 7,023.83で取引を終了した。中国が景気刺激策の導入を示唆したことでアジア・欧州株がほぼ全面安となり、米国株も買いが先行。英議会でEU離脱案が否決されると一時上げ幅を縮小したものの、ハイテク株に買いが広がり、引けにかけて上昇する展開となった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

米国株は上昇しました.たかぼう保有ETFでは,高配当系ETFのHDV,DVY,VYMはS&P500に比べ,マイルドな上昇となりました.優先株式PFFは微動でした.

S&P500の日足チャートです.もう少しで50日移動平均線です.どうなるのか?

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,昨日より+3,500ドルでした.

ほんの少しだけ復活.

Total Cost: 446,387 ドル
Market Value: 455,323 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +8,937 ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加