米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.
NYダウは -301.87 ドル( -1.22 %)の 24,404.48 ドル,S&P500は -37.81 ( -1.42 %)の 2,632.90 ,ナスダック総合は -136.87 ( -1.91 %)の 7,020.36 .
全体の動きを示す全世界のVTは -1.42 %,全米のVTIは -1.37 %,
S&P500連動のVOOは -1.33 %,
高配当系のHDVは -1.05 %,VYMは -1.11 %,DVYは -0.96 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.96 %,
債券的な動きをするPFFは -0.20 %.
米国株式相場は下落。NYダウは -301.87 ドル( -1.22 %)の 24,404.48 ドル,S&P500は -37.81 ( -1.42 %)の 2,632.90 ,ナスダック総合は -136.87 ( -1.91 %)の 7,020.36で取引を終了した。中国経済の減速を主因として、国際通貨基金(IMF)が2019年の世界経済の成長見通しを下方修正したほか、世界経済フォーラム(ダボス会議)でも、一部企業の経営陣や投資家が慎重な見方を示したことが嫌気され、売りが先行。今週予定されていた米中通商交渉が、知的財産権を巡る意見の相違で取り消されたことが報じられると、下げ幅を拡大する展開となった。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
米国株は下落しました.高配当系HDV,VYM,DVYと生活必需品小売りVDCの下落率は,S&P500に比べて,ましな動きでした.
S&P500の日足チャートです.50日移動平均線を突き抜け,また触れましたね.今週の値動きが注視されます.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,昨日より-5,200ドルでした.
Total Cost: 446,387 ドル
Market Value: 458,411 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +12,025 ドル
