米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.
NYダウは +51.74 ドル( +0.21 %)の 24,579.96 ドル,S&P500は -3.85 ( -0.15 %)の 2,640.00 ,ナスダック総合は -57.39 ( -0.81 %)の 7,028.29 .
全体の動きを示す全世界のVTは +0.06 %,全米のVTIは -0.14 %,
S&P500連動のVOOは -0.12 %,
高配当系のHDVは +0.35 %,VYMは +0.32 %,DVYは +0.35 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.27 %,
債券的な動きをするPFFは +0.17 %.
米国株式相場はまちまち。NYダウは +51.74 ドル( +0.21 %)の 24,579.96 ドル,S&P500は -3.85 ( -0.15 %)の 2,640.00 ,ナスダック総合は -57.39 ( -0.81 %)の 7,028.29 で取引を終了した。今週の主要企業決算や連邦公開市場委員会(FOMC)の結果、そして中国との貿易交渉の行方を見極めたいとの思惑から小幅な値動きに終始する展開となった。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
米国株はまちまちでした.S&P500は下落しましたが,NYダウは上昇,ナスダック総合は-0.81%と大きな下落でした.たかぼう保有ETFのVTI,VOOは下落しましたが,それ以外の高配当系HDV,VYM,DVY,生活必需品小売りVDCそして優先株式PFFは上昇しました.
S&P500の日足チャートです.50日移動平均線を突き抜け,未だ保っています.
NYダウの日足チャートです.S&P500とほとんど同じ動きですね.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,昨日より約+700ドルでした.
Total Cost: 446,387 ドル
Market Value: 460,238 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +13,851 ドル
