米国株ETFの運用成績12/12

米国株ETF

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.

NYダウは -53.02 ドル( -0.22 %)の 24,370.24 ドル,S&P500は -0.94 ( -0.04 %)の 2,636.78 ,ナスダック総合は +11.31 ( +0.16 %)の 7,031.83 .

全体の動きを示す全世界のVTは +0.04 %,全米のVTIは -0.02 %,
S&P500連動のVOOは +0.03 %,
高配当系のHDVは +0.26 %,VYMは -0.06 %,DVYは +0.16 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.84 %,
債券的な動きをするPFFは +0.17 %.

米国株式相場はまちまち.NYダウは -53.02 ドル( -0.22 %)の 24,370.24 ドル,S&P500は -0.94 ( -0.04 %)の 2,636.78 ,ナスダック総合は +11.31 ( +0.16 %)の 7,031.83で取引を終了した.中国による米国車の輸入関税引き下げの検討が伝わると,米中貿易摩擦の先行き懸念が後退し,買いが先行.しかし,トランプ大統領がメキシコ国境の壁建設に関する予算確保を巡り,政府機関閉鎖も辞さない構えを示し,政権運営への懸念から下落に転じた.引けにかけて,再び上昇する局面もみられたが上値の重い展開となった.

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

米国株はまちまちでした.3指標はどれも前日より上げて始まりましたが,一旦下落し,小幅な上昇,最後はまちまちでした.たかぼう保有ETFである生活必需品小売りのVDCは他より上昇でした.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,昨日より+500ドルでした.

ほんの少しだけ復活.

Total Cost: 440,165 ドル
Market Value: 458,477 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +18,312 ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加