米国株ETFの運用成績2/13

米国株ETF

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.

NYダウは +372.65 ドル( +1.49 %)の 25,425.76 ドル,S&P500は +34.93 ( +1.29 %)の 2,744.73 ,ナスダック総合は +106.71 ( +1.46 %)の 7,414.62 .

全体の動きを示す全世界のVTは +1.22 %,全米のVTIは +1.25 %,
S&P500連動のVOOは +1.29 %,
高配当系のHDVは +1.09 %,VYMは +1.18 %,DVYは +0.93 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.80 %,
債券的な動きをするPFFは +0.73 %.

米国株式相場は上昇。NYダウは +372.65 ドル( +1.49 %)の 25,425.76 ドル,S&P500は +34.93 ( +1.29 %)の 2,744.73 ,ナスダック総合は +106.71 ( +1.46 %)の 7,414.62で取引を終了した。米上下両院の交渉担当者が国境警備予算案で合意に達し、政府機関閉鎖への懸念が後退して買いが先行。米中高官協議の進展を期待する見方も広がり、終日上昇となった。欧州株が全面高となったことも相場への追い風となった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

米国株は上昇しました.たかぼう保有ETFはS&P500よりは上昇率が低いですが,すべて上昇となりました.優先株式PFFは値動きが少ない銘柄ですが,大きく上昇しています.

S&P500の日足チャートです.先週は200日移動平均線で見事に跳ね返されました.今回の上昇でタッチです!これからの値動きが注視されます.

次にPFFの日足チャートです.こちらは200日移動平均線で跳ね返され上昇しています.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,昨日より約+5,200ドルでした.

Total Cost: 447,635 ドル
Market Value: 477,811 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +30,176 ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加