米国株ETFの運用成績2/26

米国株ETF

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.

NYダウは +60.14 ドル( +0.23 %)の 26,091.95 ドル,S&P500は +3.44 ( +0.12 %)の 2,796.11 ,ナスダック総合は +26.92 ( +0.36 %)の 7,554.46 .

全体の動きを示す全世界のVTは +0.26 %,全米のVTIは +0.15 %,
S&P500連動のVOOは +0.15 %,
高配当系のHDVは +0.03 %,VYMは +0.21 %,DVYは -0.25 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.55 %,
債券的な動きをするPFFは +0.06 %.

米国株式相場は上昇。NYダウは +60.14 ドル( +0.23 %)の 26,091.95 ドル,S&P500は +3.44 ( +0.12 %)の 2,796.11 ,ナスダック総合は +26.92 ( +0.36 %)の 7,554.46 で取引を終了した。トランプ大統領が米中交渉の進展を理由に交渉期限の延長を発表し、買いが先行。同氏が習近平国家主席との首脳会談を来月に設定し、通商合意に署名する可能性を示唆したことから、投資家のリスク選好姿勢が改善し終日堅調推移となった。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

米国株は引けで下げ気味になりましたが,上昇しました.たかぼう保有の高配当系HDVは +0.03 %,VYMは +0.21 %,DVYはなんと下落の -0.25 %,さらに生活必需品小売りのVDCは -0.55 %となりました.

S&P500の日足チャートです.200日移動平均線を越え,順調に上昇しています.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約440ドルでした.

Total Cost: 448,855 ドル
Market Value: 488,577 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +39,723 ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加