米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.
NYダウは -33.97 ドル( -0.13 %)の 26,057.98 ドル,S&P500は -2.21 ( -0.08 %)の 2,793.90 ,ナスダック総合は -5.16 ( -0.07 %)の 7,549.30 .
全体の動きを示す全世界のVTは +0.11 %,全米のVTIは -0.19 %,
S&P500連動のVOOは -0.07 %,
高配当系のHDVは -0.17 %,VYMは -0.17 %,DVYは -0.20 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.04 %,
債券的な動きをするPFFは -0.25 %.
米国株式相場は下落。NYダウは -33.97 ドル( -0.13 %)の 26,057.98 ドル,S&P500は -2.21 ( -0.08 %)の 2,793.90 ,ナスダック総合は -5.16 ( -0.07 %)の 7,549.30で取引を終了した。朝方は一部主要企業への売りが広がったほか、軟調な12月住宅着工件数が嫌気され下落したものの、パウエルFRB議長の議会証言を見極めたいとの思惑から下げ幅を縮小した。同議長は米経済は良好である一方で、世界的な金融・経済情勢や政府政策に関する不透明感が増したことで、今後の状況を静観する姿勢を強調した。発表後に株価は上昇したものの、引けにかけて再び下落した。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
米国株は小幅反落しました.たかぼう保有の高配当系HDV,VYM,DVYはS&P500 より下落しましたが,生活必需品小売りのVDCはわずかながら上昇し,ここ数日S&P500と反対の動きをしています.
S&P500の日足チャートです.米国株は小幅反落しましたが,まだ200日移動平均線を越えたままです.
仕事が忙しいけど頑張るのだ!
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-620ドルでした.
Total Cost: 448,855 ドル
Market Value: 487,956 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +39,101 ドル
