米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.
S&P500は -23.67 ( -0.84 %)の 2,802.39 ,NYダウは -237.92 ドル( -0.93 %)の 25,347.77 ドル,ナスダック総合は -29.66 ( -0.39 %)の 7,607.35 .
全体の動きを示す全世界のVTは -0.79 %,全米のVTIは -0.88 %,
S&P500連動のVOOは -0.90 %,
高配当系のHDVは -1.42 %,VYMは -1.42 %,DVYは -1.64 %,
生活必需品小売りのVDCは -1.76 %,
債券的な動きをするPFFは -0.11 %.
米国株式相場は下落。S&P500は -23.67 ( -0.84 %)の 2,802.39 ,NYダウは -237.92 ドル( -0.93 %)の 25,347.77 ドル,ナスダック総合は -29.66 ( -0.39 %)の 7,607.35で取引を終了した。米中貿易摩擦を巡って株価が下落基調にあることから、買い戻しの動きが先行。しかし、米長期金利の低下が嫌気されたほか、トランプ大統領が対中関税の大幅引き上げに言及し、米中貿易摩擦の長期化懸念が強まると上げ幅を縮小して下落に転じた。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
米国株は下落でした.S&P500の下落率-0.84%に対し,たかぼう保有高配当系ETFのHDV,VYM,DVYそして生活必需品小売りVDCは大きく下落しました.変動率が低いはずがーーー.
S&P500の日足チャートです.下落のため,RSIも37.12となっています.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-5,500ドルでした(>_<)
Total Cost: 457,720 ドル
Market Value: 493,085 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +35,365 ドル
