米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF500万円を考えています.
NYダウは -473.39 ドル( -1.79 %)の 25,965.09 ドル,S&P500は -48.42 ( -1.65 %)の 2,884.05 ,ナスダック総合は -159.53 ( -1.96 %)の 7,963.76 .
全体の動きを示す全世界のVTは -1.66 %,全米のVTIは -1.72 %,
S&P500連動のVOOは -1.62 %,
高配当系のHDVは -1.26 %,VYMは -1.38 %,DVYは -1.01 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.94 %,
債券的な動きをするPFFは -0.41 %.
米国株式相場は下落。NYダウは -473.39 ドル( -1.79 %)の 25,965.09 ドル,S&P500は -48.42 ( -1.65 %)の 2,884.05 ,ナスダック総合は -159.53 ( -1.96 %)の 7,963.76で取引を終了した。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が、中国からの輸入品2000億ドルに対する関税引き上げを10日に実施すると明らかにし、米中通商協議への先行き懸念が一層強まり、売りが先行。欧州株も全面安となるなど、投資家心理が急速に悪化したことから終日大幅下落となった。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
米国株は大きく下落しました.S&P500の下落率に対し,高配当系ETFのHDV,VYM,DVYの下落はましでした.こつこつと含み益が増えていたのに,減るときはいつも一気です(T_T)
S&P500の日足チャートです.今日の大幅下落で,RSIは46.14となっています.30%以下は売られ過ぎとみられます.中国との貿易摩擦は長期化するのでしょうか?いずれにせよ,定期購入し続けるのみですが.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-7,000ドルでした(T_T)
Total Cost: 453,844 ドル
Market Value: 500,731 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +46,886 ドル
