米国株ETFの運用成績6/18(-_-)

資産公開

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は +2.69 ( +0.09 %)の 2,889.67 ,NYダウは +22.92 ドル( +0.09 %)の 26,112.53 ドル,ナスダック総合は +48.37 ( +0.62 %)の 7,845.02 .

全体の動きを示す全世界のVTは +0.14 %,全米のVTIは +0.07 %,
S&P500連動のVOOは +0.09 %,
高配当系のHDVは -0.11 %,VYMは -0.23 %,DVYは -0.33 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.28 %,
ヘルスケアVHTは +0.74 %.

米国株式相場は上昇。S&P500は +2.69 ( +0.09 %)の 2,889.67 ,NYダウは +22.92 ドル( +0.09 %)の 26,112.53 ドル,ナスダック総合は +48.37 ( +0.62 %)の 7,845.02で取引を終了した。明日から開催されるFOMCの動向を見極めたいとの思惑から上値は限られたものの、ハイテクセクターに買いが広がり、堅調推移となった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

高配当系のHDVは -0.11 %,VYMは -0.23 %,DVYは -0.33 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.28 %,

米国株はすこし上昇しました.しかしながら,たかぼう保有の高配当系ETFのHDV,VYM,DVYそして生活必需品小売りVDCは下落となりました.

S&P500の日足チャートです.ほぼ横ばいでRSI(14)は58.16となりました.次,RSI(14)が30を切ったら,定期購入以外に追加購入するつもりです.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-3,000ドルでした(-_-)

Total Cost: 457,421 ドル
Market Value: 503,700 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +46,279 ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加