米国株ETFの運用成績6/26(T_T)

資産運用

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は -27.97 ( -0.95 %)の 2,917.38 ,NYダウは -179.32 ドル( -0.67 %)の 26,548.22 ドル,ナスダック総合は -120.98 ( -1.51 %)の 7,884.72 .

全体の動きを示す全世界のVTは -0.87 %,全米のVTIは -0.95 %,
S&P500連動のVOOは -0.99 %,
高配当系のHDVは -0.38 %,VYMは -0.70 %,DVYは -0.50 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.01 %,
ヘルスケアVHTは -0.38 %.

米国株式相場は下落。S&P500は -27.97 ( -0.95 %)の 2,917.38 ,NYダウは -179.32 ドル( -0.67 %)の 26,548.22 ドル,ナスダック総合は -120.98 ( -1.51 %)の 7,884.72で取引を終了した。5月新築住宅販売件数や6月消費者信頼感指数が予想を下振れ、寄付き後から下落。パウエルFRB議長による講演では、経済状況を注視しており、個別のデータや市場心理に過剰反応しない姿勢を示し過熱する利下げ観測を牽制した。早期利下げ期待が後退し、株式相場は軟調推移となった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-3,300ドルでした(-_-)

Total Cost: 457,421 ドル
Market Value: 509,320 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +51,899 ドル

米国株は下落しました.たかぼう保有のETFも軒並み下落ですが,前日に引き続き,生活必需品小売りVDCが孤軍奮闘し,わずかな下落でした.

S&P500の日足チャートです.一服ですね.RSI(14)は57.81です.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.

このエントリーをはてなブックマークに追加