米国株ETFの運用成績7/10(-_-)

資産運用

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は +3.68 ( +0.12 %)の 2,979.63 ,NYダウは -22.65 ドル( -0.08 %)の 26,783.49 ドル,ナスダック総合は +43.35 ( +0.54 %)の 8,141.73 .

全体の動きを示す全世界のVTは -0.16 %,全米のVTIは +0.18 %,
S&P500連動のVOOは +0.12 %,
高配当系のHDVは -0.06 %,VYMは -0.08 %,DVYは -0.17 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.53 %,
ヘルスケアVHTは +0.19 %.

米国株式相場はまちまち。S&P500は +3.68 ( +0.12 %)の 2,979.63 ,NYダウは -22.65 ドル( -0.08 %)の 26,783.49 ドル,ナスダック総合は +43.35 ( +0.54 %)の 8,141.73で取引を終了した。利下げ観測の後退が続いており、売りが先行。ハイテク株には買いが広がったものの、明日のパウエルFRB議長による議会証言を見極めたいとの思惑から小動きとなった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

たかぼう保有株の損益は,前営業日より約-160ドルでした(-_-)

Total Cost: 458,776 ドル
Market Value: 517,677 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +58,901 ドル

米国株はまちまちでした.S&P500は上昇しましたが,ダウは下落とまちまちで,たかぼう保有のETFもまちまちでした.

S&P500の日足チャートです.RSI(14)は65.02と少し上昇.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.

このエントリーをはてなブックマークに追加