米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF→VHT500万円を考えています.
S&P500は +13.44 ( +0.45 %)の 2,993.07 ,NYダウは +76.71 ドル( +0.29 %)の 26,860.20 ドル,ナスダック総合は +60.80 ( +0.75 %)の 8,202.53 .
全体の動きを示す全世界のVTは +0.49 %,全米のVTIは +0.41 %,
S&P500連動のVOOは +0.47 %,
高配当系のHDVは +0.54 %,VYMは +0.30 %,DVYは +0.13 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.63 %,
ヘルスケアVHTは +0.39 %.
米国株式相場は上昇。S&P500は +13.44 ( +0.45 %)の 2,993.07 ,NYダウは +76.71 ドル( +0.29 %)の 26,860.20 ドル,ナスダック総合は +60.80 ( +0.75 %)の 8,202.53 で取引を終了した。パウエルFRB議長が議会証言で米経済は「逆流」の中にあると発言し、今月のFOMCでの利下げが意識され買いが広がった。パウエルFRB議長は「不透明感」に度々言及するなど、市場に利下げの合図を送ったと捉える向きが多い。決算発表シーズンを控えて上値は限られたものの、終日堅調推移となった。ナスダック総合指数は過去最高値を更新。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約+2,200ドルでした(^_^)
Total Cost: 458,776 ドル
Market Value: 519,902 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +61,127 ドル
米国株は上昇しました.S&P500指数は,一時3,000ポイントを上回り過去最高値を更新しました.同様にたかぼう保有ETFも含み益が上昇しました.
S&P500の日足チャートです.RSI(14)は67.40となりました.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
