米国株ETFの運用成績8/30(^_^)

資産運用

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は +36.64 ( +1.27 %)の 2,924.58 ,NYダウは +326.15 ドル( +1.25 %)の 26,362.25 ドル,ナスダック総合は +116.51 ( +1.48 %)の 7,973.39 .

全体の動きを示す全世界のVTは +1.12 %,全米のVTIは +1.33 %,
S&P500連動のVOOは +1.30 %,
高配当系のHDVは +0.55 %,VYMは +0.95 %,DVYは +1.08 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.22 %,
ヘルスケアVHTは +0.83 %.

米国株式相場は上昇。S&P500は +36.64 ( +1.27 %)の 2,924.58 ,NYダウは +326.15 ドル( +1.25 %)の 26,362.25 ドル,ナスダック総合は +116.51 ( +1.48 %)の 7,973.39で取引を終了した。追加関税の応酬による米中貿易摩擦の一段の深刻化が懸念される中、中国政府が冷静な交渉による解決を望む姿勢を示したことで、懸念がやや後退し買いが先行。米長期金利の上昇を受けて金融株を中心にも買いが広がり、終日堅調となった。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

たかぼう保有株の損益は,前営業日より約+4,800ドルでした(^_^)

Total Cost: 476,421 ドル
Market Value: 523,227 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +46,805 ドル

米国株は連日の上昇.S&P500は +1.27 %でしたが,たかぼう保有高配当系ETFのHDVは+0.55%,VDCは+0.22%といまいちの伸びでした.

S&P500の日足チャートです.RSI(14)は46.80→51.67となりました.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.

このエントリーをはてなブックマークに追加