米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF→VHT500万円を考えています.
S&P500は +0.96 ( +0.03 %)の 2,979.39 ,NYダウは +73.92 ドル( +0.28 %)の 26,909.43 ドル,ナスダック総合は -3.28 ( -0.04 %)の 8,084.16 .
全体の動きを示す全世界のVTは +0.04 %,全米のVTIは +0.10 %,
S&P500連動のVOOは +0.02 %,
高配当系のHDVは +0.58 %,VYMは +0.52 %,DVYは +0.99 %,
生活必需品小売りのVDCは -0.54 %,
ヘルスケアVHTは +0.36 %.
米国株式相場はまちまち。S&P500は +0.96 ( +0.03 %)の 2,979.39 ,NYダウは +73.92 ドル( +0.28 %)の 26,909.43 ドル,ナスダック総合は -3.28 ( -0.04 %)の 8,084.16で取引を終了した。12日に欧州中央銀行(ECB)理事会での金融政策発表を控えて、ハイテク株など持ち高調整の売りが先行。しかし、米中通商協議において米農産物の購入拡大を議論していることが伝わり下値も限られ、引けにかけてダウは上昇に転じた。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より約+1,700ドルでした(^_^)
Total Cost: 477,647 ドル
Market Value: 536,241 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +58,594 ドル
今日も米国株はまちまちでしたが,高配当系ETFのDVYが連日の約1%の上昇,またHDV,VYMもS&P500より上昇.ただしヘルスケアVHTは-0.54%下落でした.
S&P500の日足チャートです.RSI(14)は58.28→58.41となりました.と,ほぼ横ばい.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
