米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円→1500万円,HDV1000万円→1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円,PFF→VHT500万円を考えています.
S&P500は +7.74 ( +0.26 %)の 3,005.70 ,NYダウは +33.98 ドル( +0.13 %)の 27,110.80 ドル,ナスダック総合は +32.47 ( +0.40 %)の 8,186.02 .
全体の動きを示す全世界のVTは +0.20 %,全米のVTIは +0.24 %,
S&P500連動のVOOは +0.27 %,
高配当系のHDVは +0.03 %,VYMは +0.12 %,DVYは -0.10 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.37 %,
ヘルスケアVHTは +0.12 %.
米国株式相場は上昇。S&P500は +7.74 ( +0.26 %)の 3,005.70 ,NYダウは +33.98 ドル( +0.13 %)の 27,110.80 ドル,ナスダック総合は +32.47 ( +0.40 %)の 8,186.02で取引を終了した。サウジアラビアが石油施設への攻撃で失われた石油生産量の7割を回復したと報じられ、原油相場が下落し、朝方からもみ合いとなった。イラン最高指導者のハメネイ師がトランプ大統領との首脳会談に否定的な見方を示すなど中東情勢を巡る地政学リスクへの警戒感は根強い。明日のFOMC発表を見極めたいとの思惑から引けにかけて下げ幅を縮小し、小動きとなった。
(YAHOO ファイナンスより抜粋)
円グラフの数値はドル表示です.
たかぼう保有株の損益は,前営業日より+700ドルでした(^_^)
Total Cost: 478,873 ドル
Market Value: 541,463 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +62,591 ドル
米国株は上昇しました.S&P500は引けにかけてプラ転,ダウ平均はずっとプラス,ナスダックはほんと引けでのプラ転でした.保有ETFの中では,なんと高配当系ETFのDVYがマイナスでした(-_-)
S&P500の日足チャートです.RSI(14)は59.75→60.97と横ばいです.
米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.
