米国株ETFの運用成績9/19(^_^)

資産運用

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は +1.03 ( +0.03 %)の 3,006.73 ,NYダウは +36.28 ドル( +0.13 %)の 27,147.08 ドル,ナスダック総合は -8.62 ( -0.11 %)の 8,177.39 .

全体の動きを示す全世界のVTは -0.08 %,全米のVTIは -0.01 %,
S&P500連動のVOOは +0.06 %,
高配当系のHDVは +0.06 %,VYMは +0.10 %,DVYは -0.03 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.05 %,
ヘルスケアVHTは -0.01 %.

米国株式相場はまちまち。S&P500は +1.03 ( +0.03 %)の 3,006.73 ,NYダウは +36.28 ドル( +0.13 %)の 27,147.08 ドル,ナスダック総合は -8.62 ( -0.11 %)の 8,177.39で取引を終了した。朝方は、FOMC(連邦公開市場員会)発表を午後に控えて小動きとなった。注目のFOMCでは大方の予想通り、政策金利が引き下げられたものの、連銀高官の間で利下げへの意見が分かれたことが明らかとなり、次回利下げへの懐疑的な見方から発表後に下落。その後は引けにかけて下げ幅を縮小した。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

たかぼう保有株の損益は,前営業日より+46ドルでした(^_^)

Total Cost: 478,873 ドル
Market Value: 541,510 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +62,637 ドル

米国株はまちまちでした.主要3指標すべて大きく下げてから引けにかけ上昇し,ナスダックだけプラ転出来ませんでした.保有ETFすべて小動きでした.

S&P500の日足チャートです.RSI(14)は60.97→61.13と少し上昇.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.

このエントリーをはてなブックマークに追加