米国株ETFの運用成績9/25(-_-)

資産運用

米国株の運用は,VT1000万円,VTI1000万円1500万円,HDV1000万円1500万円,VYM500万円,DVY500万円,VDC→500万円PFFVHT500万円を考えています.

S&P500は -25.18 ( -0.84 %)の 2,966.60 ,NYダウは -142.22 ドル( -0.53 %)の 26,807.77 ドル,ナスダック総合は -118.83 ( -1.46 %)の 7,993.63 .

全体の動きを示す全世界のVTは -0.66 %,全米のVTIは -0.93 %,
S&P500連動のVOOは -0.83 %,
高配当系のHDVは -0.57 %,VYMは -0.56 %,DVYは -0.34 %,
生活必需品小売りのVDCは +0.22 %,
ヘルスケアVHTは -1.02 %.

米国株式相場は下落。S&P500は -25.18 ( -0.84 %)の 2,966.60 ,NYダウは -142.22 ドル( -0.53 %)の 26,807.77 ドル,ナスダック総合は -118.83 ( -1.46 %)の 7,993.63 で取引を終了した。中国が米国産大豆を報復関税なしで輸入することを認める措置を導入し、買いが先行。しかし、トランプ大統領が国連で中国の不公正な貿易慣行を批判したほか、同氏がウクライナ大統領に軍事支援と引き換えにバイデン前副大統領親子の疑惑を調査するよう圧力をかけたとの問題で、弾劾懸念が強まり政権運営への先行き不安から下落に転じた。

(YAHOO ファイナンスより抜粋)

円グラフの数値はドル表示です.

たかぼう保有株の損益は,前営業日より-6,200ドルでした(-_-)

Total Cost: 478,873 ドル
Market Value: 534,308 ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch: +55,435 ドル

米国株は下落しました.S&P500に比べ,高配当系ETFのHDV,VYM,DVYは少し下落がましでした.この下落の中,生活必需品小売りのVDCは +0.22 %と上昇でした.

S&P500の日足チャートです.RSI(14)は56.98→50.33と下落.

米国株ETFを定期購入+臨時購入しつづけます.

このエントリーをはてなブックマークに追加