(祝)すかいらーくホールディングス(3197),目指せ上場来高値!

株主優待

たかぼう保有のすかいらーくホールディングス(3197)が,またまたまたまたまた年初来高値を更新しました.

12月8日の終値は1,947円で,1年チャートはこんな感じです.

上場来高値である1,958円を今回は更新して欲しいですね.

出来高を見ると増えています.

11月度の売上高速報を発表。既存店売上高が前年同月比0.7%増と、4カ月連続で前年同月を上回り、好感された。客数は同1.9%増、客単価は同1.2%減だった。売上高は、祝日数が前年同月よりも1日少なかったものの、デジタルマーケティングへのシフトを促進し、さまざまな媒体を駆使した販促活動を強化したことなどが奏功した。

(ヤフーファイナンスより)

すかいらーくホールディングスのHPにはすかいらーくグループIRレポートが載っています.

(2018年11月度ハイライト)
■ 売上概況 全店売上高+3.4%、既存店売上高+0.7%
・ 前年11月と比較して祝日日数が1日少なかった(11月3日の文化の日が土曜日と重なった)ことによりマイナス影響
・ 2017年以降にオープンした新店売上高効果が想定通りに上積みされ、全店売上高は3.4%増加
■ 既存店 客数+1.9%、客単価-1.2%
・ 前述のとおり、祝日日数が1日少なかったことによりマイナス影響
・ 8月以降、デジタルマーケティングへのシフトをさらに促進し、様々な媒体を駆使した販促活動を強化したことで、客数が増加
・ バーミヤンとジョナサンでは11月15日よりフェアメニュー(季節限定メニュー)を開始。販売は好調に推移
・ 10月に200店舗を超えたしゃぶ葉では、11月5日から16日までの間、「200店舗達成お客様感謝キャンペーン」を実施し、客数増に寄与
■ 新規出店 11月度新規出店は5店(ガスト1店、ジョナサン1店、夢庵1店、その他2店)、年度累計は86店
■ その他 ・ デリバリー売上は前年同月比+4%、テイクアウトは+20%と引き続き好調に推移
・ 11月上旬に2つのテレビ番組でガストが大きく取り上げられたことにより、売上高が増加
番組との企画で期間限定販売した「さば味噌ドリア」が話題を呼び、売上増・客数増に寄与

12月7日現在で,1株1,947円.1株配当38円なので,100株保有だと配当利回りは3,800円/1,947円×100株=1.95%です.権利確定月は6月末日,12月末日で,どちらも株主優待の対象です.100株保有とすると株主優待は3,000円×2回なので,配当優待利回りは9,800円(3,800円+6,000円)/1,947円×100株=5.03%となります.

PER:30.70倍
PBR:2.97倍
自己資本比率39.3%
ROE:14.13%
です.

継続保有です.

(祝)すかいらーくホールディングス(3197)年初来高値更新(^o^)&お得な優待配当利回りを考える

 

このエントリーをはてなブックマークに追加