たかぼうは米国株ETFに主力をおき,投資をしています.
S&P500,日経平均ともに200日移動平均線くらいに戻しました.
来週は落ち着きを取り戻すのでしょうか?問題の1つは米中貿易戦争です.中国の9月の対米貿易黒字は過去最高となりました.トランプ大統領はどうでるのでしょうか?そして,中国は負けるとわかっている貿易戦争に突入するのでしょうか?
一方,トルコ政府は二年間拘束していた米国人牧師を解放しました.米国による経済制裁にトルコのエルドアン大統領が屈服した形です.解放と引き換えに経済制裁の緩和で米国と合意したとの一部報道もあります.
また,大事な企業決算があります.15日にバンク・オブ・アメリカ,16日にモルガン・スタンレー,ゴールドマン・サックス,ネットフリックス,17日にアルコア,18日にノバルティス,19日にP&Gなどが決算発表です.
10月15日(月):米9月小売売上高,米10月NY連銀製造業景気指数,米8月企業在庫など
10月16日(火):米9月鉱工業生産・設備稼働率,米10月NAHB住宅市場指数米設備稼働率など
10月17日(水):米9月住宅着工件数,米9月建設許可件数など
10月18日(木):米10月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数,米9月CB景気先行総合指数貿易収支など
10月19日(金):米9月中古住宅販売件数など
いろいろな指標がありますが,企業決算が大事です.それから株価は未来の利益を見込むので,明るい未来が見えないと株価は上昇しません.政治は明るい未来が見えるよう環境を整えて欲しいです.
たかぼうはSBI証券で米国株ETFを定期購入しており,先週は高配当HDVと生活必需品小売りVDCを購入しました.
今後はどうなるんでしょうか?

コメント