たかぼうは,米国株ETFを中心に資産運用を考えていますが,タイトル通り株主優待も楽しんでおります.さらに一部は増配銘柄にも投資しています.その一つがNTTドコモです.
4月26日決算説明会がありました.2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比13%減の5750億円になりそうだと発表でした.
2019年度業績予想は,次のようにほとんど減りますが,コスト効率化もあるようです.
株主として一番興味がある株主還元は,10円の増配,さらに自己株式取得も発表されました.
株主還元の推移のグラフは次の通りです.
株価の推移として5年チャートは,下落しています.
4月26日現在で,2,410.5円.1株配当110円(会社予想)なので,100株保有だと配当利回りは110円/2,410.5円×100株=4.56%です.120円の増配となれば,5%となります.権利確定日は9月末日・3月末日で,中間配当があります.株主優待はありません.
PER:12.93倍
PBR:1.63倍
自己資本比率73.3%
ROE:13.28%
です.
NTTドコモは新しい東証1部銘柄に選ばれるのでしょうか?親子上場で,社外取締役の比率が14%と低いため,新基準に社外取締役過半数となれば,新1部から残れなくなります.
とりあえず、継続保有です.
